共益費

民間賃貸住宅の多くには家賃の他に「管理費」がある.
公務員住宅ではではどうなっているのかというと,「共益費」なるものが存在する.
この「共益費」,全国共通で定められている訳ではなくて,建物ごと,あるいは建物群ごとに住民が定めるものらしい.
例えば僕が入居していた建物の場合だが,毎月以下の費用を支払うルールになっていた.
なお,金額は2005年9月支払い分のものである.

・給排水ポンプ費:310円
・自治会費:300円
・運営費(単身):400円
・電気代:309円
・階段協力費:500円
・掃除不参加費:0円

・合計1,819円

僕の入居していた建物では,電動式ポンプによって水道水を屋上までくみ上げ,それを各世帯に供給するシステムを採っていた.
そのための電気代を各世帯が毎月310円ずつ負担することになっていた.
電動式ポンプは官舎建設からしばらく後に増設されたシステムらしいのだが,その詳細については不明である.

自治会費と運営費の違いは忘れてしまったが,これらから掃除後の差し入れとかに関する費用が支出されていたのは確かである.
なお,運営費は家族世帯では300円となっていた.単身世帯が100円高かったのは,ゴミ当番などが免除されるからである.

電気代というのは,階段の夜間照明代金である.
階段協力費というのは,「月当番」ができない世帯に課せられる費用である.
「月当番」というのは,共益費の徴収,官舎まわり清掃時の世話(差し入れ買い出しなど),下水管清掃時の不在宅立ち会い,などのしごとをやる当番である.
単身世帯はこのローテーションから外されるかわりに500円が課せられるのである.

掃除不参加費は呼んで字の如く.掃除サボリの罰金である.

というわけで,世間一般には公務員住宅に暮らす公務員は何から何まで国民の皆様の血税でまかなわれているとの誤解が広まりつつあるようだが,そんなことはないのである.

非常ボタン

さて,公務員住宅の家賃というものに高い関心が寄せられている模様である.
このサイトをblogにて公開していたときにアクセス解析をしていたのだが,「官舎 家賃」とか「公務員住宅 家賃」というようなキーワード検索を経由したものが常に上位にあった.
官舎家賃の月額というものは官舎の所在地によっても違うし,築年数によっても違う.だから一概に月額いくら,とは言えない.
とは言え,関心を持たれている数値のようなので,あくまでも一例として僕が入居していた官舎について,ここに記しておくことにする.
2002年4月から2004年3月
月額6,751円
2004年4月から2006年4月
月額7,503円
入居から2年で月額が上げられているが,これは大学の運営が法人化されたことに関係するものらしい(詳細は不明).
共益費とあわせても月々1万円以内で3DKに入居できるということだけを耳にすると,公務員もしくは公務員に準じた扱いを受ける者が非常に恵まれていると思われがちである.しかし,官舎入居資格を持つものの官舎入居を希望しない者も多く,入居しても民間の賃貸物件に引っ越して行く者も多い.住みやすさというものは家賃だけでは評価できないのである.

なお,東京都内の国立大学に異動した際に,官舎住まいの知人からきいた話では,築年数もレイアウトも僕が入居していた官舎と同様の部屋が,上記の5倍程度の家賃だとのことであった.しかも通勤時間はバスと電車を乗り継いで1時間以上という場所である.

さよなら官舎デイズ >> 省庁間ヒエラルキー