突貫工事 公務員住宅の補修工事というものは突貫工事で進められるようだ. 室内を見回すと,至る所にムリの跡が認められる. 例えば壁と天井とが直角に交わる部分の木材. 写真のように白いペンキがかかっている. 僕が入居する直前にかかったペンキなのか,それとも,以前の入居者が入居する前にかかったペンキなのか定かではないが,こういう調子で乱暴に整備作業が行われた形跡がいろいろと認められる. 日常生活に支障がないとはいえ,あまりにも乱暴である. これはキッチン天井の端である. 油炒めをはじめ,さまざまな料理を繰り返すたびに天井には汚れが積み重なって行く. だから天井にペンキを塗るにあたっては,まず汚れを落として十分に乾かしてからペンキ塗りを始めるべきである. しかしそんな悠長なことをやっているヒマはない. 入居者の退室後,ただちにペンキ塗り工事が行われた模様. 当然,ペンキが自然にはがれ始める. 帰宅時,床の上にペンキがはがれが落ちているのを見つけることがある. トイレにも突貫工事が繰り返されてきたことを物語る形跡が認められる. これはトイレに取り付けられたタオルかけである. 壁を塗り替える際にペンキがかからぬようカバーをかけておく,などという面倒なことはされなかった模様. 思いっきりペンキがついている. これが塗り替えのたびに繰り返されてきたらしく,よく見ると過去にどのような色で壁が塗られていたのかがわかる. 天井から床に突き抜けているパイプである. なぜかガムテープが貼られている. これを剥がすとどうなるのか不明である. このガムテープの上からもペンキが塗られている. ガムテープを剥がしてから塗るとか,そもそもガムテープを貼らないと困った事態になるのであれば,そいつを修理してからペンキを塗ってほしいところである. 全国の公務員住宅ではこういう短期決戦型の工事が繰り広げられていることだろう. 僕の暮らしていた部屋でも,僕が退出した後,突貫工事が行われ,二三日後には次の入居者がやって来たことだろう. |