入居前夜

官舎外観"

2002年春,東京に暮らしていた僕は九州の国立大学で働くことになった.
住む場所を探しはじめたころ,官舎に入れば安上がりだという話を耳にした.
そこでさっそく勤務先の大学事務に電話をかけ,入居手続に関していろいろと尋ねた.
しばらくして築年数,間取り,住所などが書かれた空き部屋リストがFAXで送られてきた.
入居希望部屋を第三希望まで知らせるようにとの指示が書かれていたので,地図を広げながら大学に近い部屋を3カ所選んだ.

その中のひとつが僕に割り当てられた.
合同宿舎○○住宅,という,大学からバスで20分ほどの場所にある建物だった.
1967年完成.4階建て.エレベータなし.和室3部屋にキッチン,風呂,トイレつき.



空き部屋といってもその時点で空き部屋になっているわけではなく,入居者が3月末までに退去することになっているだけだという.
入居者の退去後,補修工事が行われ,その後に次の入居者が入る,という決まりになっているという.

おいおい,4月1日から勤務が始まるのだが,それまでに工事は終わるのか.
終わらなかった場合,どうしろというのか.

などと尋ねてみたところ,

「念のために民間のアパートなども契約されて,泊まる場所が無い,という状況を避けられた方がよろしいかと思います」

などという返答が返ってきた.
おいおい,敷金と礼金を支払ってアパートを借り,数日経ってから引っ越せというのか.
それ以前に,他の転勤者はみんなどうやっているのか.
と尋ねたところ,

「多少距離がございますが,現在の住居から通われてですね,宿舎の工事が完了するのを待ってご入居,というかたちになります」

などという答えが返ってきた.

おいおい,俺はいま東京に住んでいるんだぞ.
どうやって毎日九州まで通えというのか.
毎日往復するための航空運賃は出してくれるんだろうな?

なんていうことをダメもとで尋ねてみたところ,キッパリと断られた.
仕方ないので,部屋の工事が完了するまではビジネスホテルなりカプセルホテルなりに泊まることにしようと思い,3月31日に羽田空港を立った.

結局,公務員住宅の補修工事というものは1日で終わるものらしく,ペンキが乾くのに1日かかるので,それを過ぎてから入居,ということになっている,ということがわかった.
4月1日の夜だけビジネスホテルに泊まり,翌日から官舎に入居することができた.

さよなら官舎デイズ >> 突貫工事