年輪のように

官舎玄関

僕が入居していた官舎は当時で築38年であった.
38年間,様々な住人がこの部屋で生活してきたことになる.
年度末に転居が決まると入居者は大あわてで荷物をまとめて部屋を引き上げ,その後に塗装業者が入って急いでペンキを上塗りし,数日後には新しい入居者がやって来る,
そんなことが繰り返された38年間だったことだろう.

入居者が変わるたびに繰り返されてきた壁のペンキ塗りだが,日焼けした柱だけは38年間,ペンキ上塗りを免れてきたようだ.
よく見ると,ところどころクレヨンが塗られていたり,エンピツで文字が書かれていたりした.
以前入居していたファミリーの子供がやったイタズラだろう.

微笑ましく思えるとともに,もしかしたらそんなイタズラをした子供も,今では大人になって僕よりも年上なのかもしれない,なんてことを考えたりして,築38年という年数の重みを感じたりしたものだ.

壁に塗り重ねられて行くペンキも,
柱に残されて薄れて行く落書きも,
この同じ部屋で過ごした見ず知らずのファミリーの歴史を刻んだ年輪のようなものである.
そう考えると,ボロい官舎がなんだか愛しく思え,優しい気分になったりすることもあった.



四畳半の部屋でみつけた落書きである.
「おてほん」と書かれている.
何のお手本なのか定かではないが,何代か前の入居者に,ひらがなを書けるくらいの年齢の子供がいたことが伺える.
この部屋は子供部屋として使われていたのだろうか.

この字を残した子供も今では大きくなり,
もしかしたら僕より年上になっている可能性だってある.
彼/彼女は,この官舎で過ごした子供時代を覚えているだろうか.

さよなら官舎デイズ >> 官舎取り壊し